雪国でも安心!透水性コンクリートで快適な冬を

皆様こんにちは!砂利、砂、砕石、庭販売専門店のグラベルガーデンです。グラベルガーデンは鳥取県を拠点に全国各地のお客様に砂利、砂、砕石をお届けしています。
中国地方にお住いのみなさん、いかがお過ごしでしょうか?ここ米子市では、毎年のようにドカ雪に見舞われる…なんてことはありませんが、今年も降り積りましたね(*_*;
日本海側を中心に強烈寒波が何度も来て痛手を追った方もいらっしゃるのではないでしょうか。今週も降る予報ですので皆様どうかお気をつけください。
兎にも角にも毎年降る雪は悩みの種です。毎朝の雪かき、道路の凍結、そして雪解け後の水たまり…。考えただけでも憂鬱になりますよね。
そこで、今回は雪国でも安心して快適に過ごせる透水性コンクリートについてご紹介します。
【目次】
①透水性コンクリートとは?
②透水性コンクリートのメリット
③透水性コンクリートのデメリット
④お庭に関するお悩みは砂利、砂、砕石販売専門店のグラベルガーデン
①透水性コンクリートとは?
なかなか聞きなれない「透水性コンクリート」について分かりやすくご紹介します!
透水性コンクリートとは、雨水や雪解け水を速やかに地中に浸透させる特殊なコンクリートです。
通常のコンクリートと違い、表面に無数の小さな穴が開いているため、水がスムーズに浸透します。

②透水性コンクリートのメリット
透水性コンクリートには、以下のようなメリットがあります。
雪かきが楽になる
透水性コンクリートは、雪が降っても水分がすぐに地中に浸透するため、路面が凍結しにくいです。そのため、雪かきの回数を減らすことができます。
水たまりができない
雪解け水や雨水が路面に残らないため、水たまりができません。水たまりによる転倒や泥はねの心配がありません。
凍結を防ぐ
路面に水が残らないため、冬場の凍結を防ぐことができます。凍結によるスリップ事故のリスクを減らすことができます。
環境に優しい
雨水を地中に浸透させることで、地下水の涵養に役立ちます。また、都市型洪水のリスクを軽減する効果もあります。
③透水性コンクリートのデメリット
透水性コンクリートには、以下のようなデメリットもあります。
費用が高い
通常のコンクリートに比べて、材料費や施工費が高くなります。
メンテナンスが必要
表面の穴にゴミや砂が詰まると、透水性が低下する可能性があります。定期的な清掃やメンテナンスが必要です。
④お庭に関するお悩みは砂利、砂、砕石販売専門店のグラベルガーデン

皆様いかがでしたでしょうか。
透水性コンクリートは、雪国での生活を快適にするための有効な手段の一つです。雪かきの負担を減らし、安全な歩行を確保することができます。
しかし、費用などのデメリットもあります。導入を検討する際は、メリットとデメリットを比較し、ご自身の状況に合わせて判断することが大切です。
砂利、砂、砕石販売専門店グラベルガーデンでは、ご用途に合わせた砂利・砂・砕石・コンクリート関連商品についてのご相談を無料で行っております。お客様のニーズに合わせた透水性コンクリートをご提案できます。施工についてもぜひお気軽にご相談ください。
専門業者でお困りの方はWEB・お電話にてお気軽にご相談ください。それでは、良い一日をお過ごしください♪