砂利で作るおしゃれな玄関アプローチ

砂利で作るおしゃれな玄関アプローチ

岡山・鳥取・島根エリアの皆様こんにちは!
中国地方の砂・砕石・砂利・庭専門店の
グラベルガーデンです。
暖かい季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

本日のテーマは「砂利で作るおしゃれな玄関アプローチ」でお送りします。
岡山・鳥取・島根エリアでお庭の施工をご検討中の方、建材(砂利・砕石・骨材・ドライテック)施工をご検討中の方必見の内容となっておりますので、是非最後までご覧ください。

玄関までのアプローチは、家の顔とも言える重要な場所です。コンクリートやアスファルトで舗装するのも良いですが、砂利を使って、自分だけのオリジナルアプローチを作ってみませんか?そこで今回は、砂利を使って作るアプローチついて、詳しくご紹介します!

【目次】
1.砂利で玄関アプローチを作るメリット

2.砂利の種類と選び方

3.施工方法

4.砂利を使ったお庭を検討されている方へ

1.砂利でアプローチを作るメリット

砂利で作る玄関アプローチには、以下のようなメリットがあります!

メリット①おしゃれな雰囲気になる

使用する砂利の色や形、敷き方を変えることで、和モダン、洋風、ナチュラルなど、様々なスタイルの庭を演出することができます。また、砂利と組み合わせることで、植物や石、照明などの素材がより美しく引き立ちます

メリット②水はけが良く、雨の日でも安心

砂利が敷いてあるお庭は、水はけと通気性に優れています。雨が降っても水たまりができにくく土壌の乾燥も早いため、植物の根腐れを防ぎ、健康な植物を育てることができます。また、通気性が良いことで、土中の微生物活動が活発になり、土壌の状態が改善されます。

メリット③雑草が生えにくい

砂利のお庭は、雑草が生えにくいという大きなメリットがあります。雑草は土に根を張って成長するため、土の面積が少ない砂利敷きのお庭では、雑草が生えるスペースが少なく抑制されます。また、雑草が生えても、砂利の間から取り除きやすいため、お手入れが簡単です。

メリット④比較的安価に施工できる

砂利は、芝生や土のお庭に比べて、初期費用とランニングコストが抑えられるというメリットがあります。芝生は定期的な芝刈りや水やりが必要ですが、砂利が敷いてあるお庭はメンテナンスの手間が少ないため、コストを抑えることができます。

2.砂利の種類と選び方

玄関アプローチに使用できる砂利は、さまざまな種類があります!

①色を選ぶ
砂利の色とお庭のイメージについて説明します。

  • グレー
    落ち着いた雰囲気のお庭に仕上がります。

  • 明るく清潔感のある印象で洋風に仕上がります。

  • モダンでスタイリッシュな印象に仕上がります。
  • 黄、茶系
    自然な印象に仕上がります。

②形状で選ぶ
砂利の形状と仕上がりのイメージについて説明します。主に、角を落とした丸型とゴツゴツした角型があります。

丸型でおすすめの砂利

玉砂利
柔らかい印象に仕上げたい方におすすめです。

商品を見る
丸型でおすすめの砂利

石愁(せきしゅう)
土系の色合いが自然環境にマッチします。

角型でおすすめの砂利

6号砕石
シャープな印象に仕上げたい方におすすめです。

③大きさを選ぶ
砂利の大きさと仕上がりのイメージについて説明します。

おすすめの砂利(大)
イエローチャート
大きめ砂利は存在感のある印象を与えます。
おすすめ砂利(小)

さなげ石
小さめ砂利は繊細な雰囲気を演出できます。

3.施工方法

砂利の玄関アプローチを施工するには以下の手順が必要です。

詳しくは「砂利敷きの施工方法」をご覧ください!→

1. 敷きたい場所の面積を測る

2.砂利の必要量を決める

3.雑草を抜く

4.整地する

5.防草シートを敷く

6.砂利を敷く

7.転圧する

8.仕上げをする

4.砂利を使った玄関アプローチを検討されている方へ

おしゃれな雰囲気の玄関アプローチを作りたい方は、砂利を使ってみてはいかがでしょうか?

砂利で作る玄関アプローチはおしゃれで機能的なだけではなく、比較的安価に施工できるというメリットもあります。

中国地方の砂・砕石・砂利・庭専門店のグラベルガーデンでは、砂・砕石・砂利・庭についてのご相談を無料で承っています。業者選びでお困りの方は、WEB・お電話にてお気軽にご相談ください!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。岡山・鳥取・島根エリアの皆様いかがでしたでしょうか。それでは、岡山・鳥取・島根エリアの皆様、良い一日をお過ごしください♪

ご相談はお電話でも承っております!

定休日:土・日・祝日
受付時間:09:00~16:30 (土日祝日を除く)
最終更新日: