オワコンとオコシコンの違い

皆様こんにちは!砂利、砂、砕石、庭販売専門店のグラベルガーデンです。グラベルガーデンは鳥取県米子市を拠点に全国各地のお客様に砂利、砂、砕石をお届けしています。
今回は「オワコンとオコシコンの違い」というテーマでお送りします。
突然ですが「庭をDIYしたいけど、オワコンとオコシコンの違いがよく分からない!」…」そんな風に思っていませんか?そんなあなたに朗報です!このコラムでは、庭作りに欠かせない材料である「オワコン」と「オコシコン」の違いについてご紹介しています。
お庭の施工をご検討中の方、建材(砂利・砂・砕石・舗装用骨材・ドライテック)施工をご検討中の方必見の内容となっておりますので、是非最後までご覧ください。
【目次】
①オワコンとオコシコンってそもそも何?
②オワコンとオコシコン、どっちを選ぶ?診断
③お庭に関するお悩みは砂利、砂、砕石販売専門店のグラベルガーデン
①オワコンとオコシコンってそもそも何?
オワコンとオコシコンの違いやそれぞれの特徴をご紹介します!
オワコンってどんなの?
オワコンは、ざっくり言うと「足で踏み固めて作るコンクリート」のこと。比較的安価で、DIYでも作りやすいのが魅力です。表面が少し丸みを帯びていて、優しい印象になります。


メリット
- DIY初心者さんでも挑戦しやすい
- 雑草が生えにくい
- 排水性が高いので、雨の日でも水が溜まりにくい

デメリット
- 表面が少し滑りやすい
- 耐久性はオコシコンに比べると少し劣る
オコシコンってどんなの?
オコシコンは、「専用の機械を使って丁寧に仕上げるコンクリート」のこと
特徴: 表面がザラザラしていて、高級感が漂う仕上がりになります。


メリット
- 耐久性が高く、長持ちする
- 滑りにくいので、歩行時も安心
- デザイン性が高く、おしゃれな庭にしたい方におすすめ

デメリット
- 価格がオワコンに比べて高め
- DIYで作るのは少し難しい
②オワコンとオコシコン、どっちを選ぶ?診断
それぞれのメリット・デメリットを理解したところで、用途によって使い分けましょう。
Q.DIY経験はありますか?
はい → オワコンがおすすめ
いいえ → オコシコンも検討してみましょう
Q.予算はどれくらいですか?
予算を抑えたい → オワコンがおすすめ
高品質なものが欲しい → オコシコンも検討してみましょう
Q.どんな庭にしたいですか?
手軽に楽しみたい → オワコンがおすすめ
高級感を出したい → オコシコンがおすすめ
Q.安全性はどのくらい重視しますか?
安全性を重視する → オコシコンがおすすめ
ある程度は大丈夫 → オワコンも検討してみましょう

オワコン・オコシコン



関連記事「ドライテックの魅力を徹底解説!」
オワコン・オコシコンと同様にドライテックという透水性コンクリートもあります。あわせてチェックしてみてください♪
③お庭に関するお悩みは砂利、砂、砕石販売専門店のグラベルガーデン

オワコンもオコシコンも、それぞれ魅力的な素材です。 大切なのは、あなたの庭にどんな雰囲気を作りたいか、そしてどれくらいの予算でできるかを考えることです。ぜひ、用途に合わせてお選びください。
皆様いかがでしたでしょうか。砂利、砂、砕石販売専門店グラベルガーデンでは、砂利・砂・砕石についてのご相談を無料で行っております。
専門業者でお困りの方はWEB・電話にてお気軽にご相談ください。それでは、良い一日をお過ごしください♪