庭づくりが変わる!割栗石と砂利の組み合わせで理想の空間を手に入れる方法

造園業者さん必見!庭づくりを成功に導く当社の石材・砂利活用術

皆様こんにちは!砂利、砂、砕石、庭販売専門店のグラベルガーデンです。

グラベルガーデンは鳥取県を拠点に全国各地のお客様に砂利、砂、砕石をお届けしています。

庭の雰囲気をガラッと変えたいけれど、どうすればいいか分からない…

そうお悩みではありませんか?庭のDIYを考えたとき、多くの方が砂利を思い浮かべるでしょう。

手軽に扱えて防草効果も期待できる砂利は、庭づくりの強い味方です。

しかし、ただ砂利を敷くだけでは少し単調に見えてしまうことも。

そこでおすすめしたいのが、存在感のある割栗石と、扱いやすい砂利を組み合わせる手法です。

この2つの素材をうまく使うことで、庭の奥行きや立体感が増し、グッと魅力的な空間に生まれ変わります。

この記事では、割栗石と砂利を組み合わせた施工の魅力や、具体的な方法についてご紹介します。

 



【目次】

①割栗石と砂利の役割を理解しよう


②組み合わせのバリエーションと施工のヒント


③理想の庭を叶えるためのポイントと注意点

④お庭に関するお悩みは砂利、砂、砕石販売専門店のグラベルガーデン


①割栗石と砂利の役割を理解しよう

まずは、それぞれの素材が持つ特徴と役割を理解することが、理想の庭づくりへの第一歩です。

割栗石は、その名の通り、岩石を砕いてできた、こぶし大からそれ以上の大きな石です。

無骨でダイナミックな表情が最大の魅力で、庭に力強いアクセントや立体感を生み出します。

例えば、花壇の縁取りや飛び石の代わり、あるいはメインのオブジェとして配置することで、庭全体の雰囲気を引き締め、視線を集めるポイントを作ることができます。

また、割栗石の隙間から草花を覗かせるように植栽すると、より自然で豊かな表情を演出できます。

砂利は、割栗石に比べて粒が細かく、扱いやすい素材です。地面を覆うグランドカバーとして非常に優れており、防草や泥はね防止歩行時のクッション材など、実用的な役割を多く担います。砂利の持つ均一なテクスチャーは、庭全体に落ち着いた印象を与え、空間を美しく整える効果があります。

この2つを組み合わせることで、大きな石の力強さと、細かい石の繊細さが調和し、ただ砂利を敷いただけでは表現できない、メリハリのある空間が生まれるのです。

 


おすすめ商品

『石灰石割栗石』(粒度80~150mm)/20kg
単価:¥7,200/20kg ¥7,920(税込)
※別途送料
※生産にお時間をいただきます。詳しくはお問い合わせください。
『石灰石玉砂利SR-20』(粒度10~20mm)/20kg
単価:¥7,200/20kg ¥7,920(税込)
※別途送料
※生産にお時間をいただきます。詳しくはお問い合わせください。
『石灰石S-20』(粒度13~20mm)/20kg
単価:¥4,800/20kg ¥5,280(税込)
※別途送料
※生産にお時間をいただきます。詳しくはお問い合わせください。

◆施工も安心!お気軽にご相談ください◆

 

施工可能地域は鳥取県米子市、鳥取県境港市、島根県松江市、島根県安来市です。

弊社の専門スタッフが、お客様のご要望や現地の状況に合わせて、最適なプランをご提案させていただきます。


ご注文・ご相談はお電話でも承ります!

②組み合わせのバリエーションと施工のヒント

 

割栗石と砂利は、組み合わせ方によってさまざまな表情を見せてくれます。ここでは、いくつかの施工例とヒントをご紹介します。

【組み合わせ例1】メリハリをつけるレイアウト

庭のメイン通路や、よく歩く場所に均一な砂利を敷き、

その周りやアプローチの脇に割栗石を配置します。

これにより、歩く場所が明確になり、景観に奥行きが生まれます。

【組み合わせ例2】ロックガーデン風の演出

大小さまざまな割栗石を積み重ねたり、立体的に配置したりして、

ロックガーデンを形成します。

その隙間や周囲に、色や大きさの異なる砂利を敷き詰めることで、よりダイナミックで自然な景観を作り出せます。

植栽と組み合わせることで、さらに豊かな表情になります。

【組み合わせ例3】水回りのアクセントに

庭のフォーカルポイントとなる水場や、灯篭の周りに割栗石を配置し、周囲を砂利で囲みます。

割栗石の存在感が水場の静けさを引き立て、和モダンな雰囲気を演出します。

施工の際は、まず庭全体のデザインやレイアウトを考えることが重要です。

大きな割栗石から配置し、その隙間を埋めるように砂利を敷き詰めるのが基本的な流れです。

地面に防草シートを敷いてから施工すると、雑草対策にもなります。

◆施工も安心!お気軽にご相談ください◆

 

施工可能地域は鳥取県米子市、鳥取県境港市、島根県松江市、島根県安来市です。

弊社の専門スタッフが、お客様のご要望や現地の状況に合わせて、最適なプランをご提案させていただきます。


お役立ちコラム

割栗石とは?割栗石を使用したエクステリアのヒント
ロックガーデンってなに?砂利と庭で作る、個性あふれる空間
【エクステリアの豆知識】石灰石で叶える、理想の庭づくり
ご注文・ご相談はWEB・お電話で承ります!

③理想の庭を叶えるためのポイントと注意点

割栗石と砂利の組み合わせで施工する際には、いくつかのポイントを押さえておくと失敗なく理想の庭に近づけます。

【ポイント1】色と素材の統一感

砂利と割栗石は、同じ色合いや素材のものを選ぶことで、統一感のある洗練された空間になります。

【ポイント2】用途に合わせた石の選び方

歩く場所には角が丸く、歩きやすい砂利を、防犯対策には歩くと音がする砂利を選ぶなど、用途に応じて種類を使い分けるのも有効です。

【ポイント3】DIYの楽しさ

自分で庭づくりをすることは、完成したときの達成感もひとしおです。一つひとつの石の配置を考え、自分だけのオリジナルな空間を作り上げる過程は、とてもクリエイティブで楽しい時間になるでしょう。

 

ただし、注意点として、割栗石は重量があるため、運搬や設置には十分な注意が必要です。無理のない範囲で作業を進め、必要に応じて専門の業者に相談することも検討してください

◆施工も安心!お気軽にご相談ください◆

 

施工可能地域は鳥取県米子市、鳥取県境港市、島根県松江市、島根県安来市です。

弊社の専門スタッフが、お客様のご要望や現地の状況に合わせて、最適なプランをご提案させていただきます。


砂利・砕石・砂・コンクリート製品・建材についての相談・見積もりなどもWEB・お電話で承ります!

※商品によっては無料サンプルもございます!ぜひ実際にお手に取っていただき、ご覧ください!

 

④お庭に関するお悩みは砂利、砂、砕石販売専門店のグラベルガーデン

グラベルガーデン

割栗石と砂利の組み合わせは、庭のDIYにおいて無限の可能性を秘めています。

ダイナミックな割栗石と、繊細な砂利のコントラストは、庭に奥行きと表情を与え、単調な空間を魅力的な景色へと変えてくれます。

単に防草目的で砂利を敷くのではなく、「割栗石で景観をつくり、砂利で地面を整える」という発想を持つだけで、庭づくりはもっと楽しく、そしてクリエイティブになります。

砂利、砂、砕石販売専門店グラベルガーデンでは、ご用途に合わせた砂利・砂・砕石・コンクリート関連商品についてのご相談を無料で行っております。お客様のニーズに合わせた商品をご提案できます。また、鳥取県米子市、鳥取県境港市、島根県松江市、島根県安来市においては施工についても承っております!ぜひお気軽にご相談ください。専門業者でお困りの方はWEB・お電話にてお気軽にご相談くださいそれでは、良い一日をお過ごしください♪

監修者からのメッセージ

監修者:金田道英

「地域に愛され続けて半世紀以上。私たちが届けるのは、安心と信頼の資材です。」

1957年の創業以来、地域社会に貢献することを理念に事業を続けてまいりました。砂利や砕石はもちろん、コンクリートやアスファルト資材も取り揃えており、施工業者様から一般のお客様まで、幅広くサポートいたします。長年の経験と知識を活かし、皆様のお庭づくりを全力で応援します。

ご注文・ご相談はお電話でも承ります!

当社では、砕石やコンクリート製品の販売・施工だけでなく、解体工事も行っております。解体から整地まで、ワンストップでサービスをご提供することが可能です

解体後の整地でお困りの際は、ぜひ当社にご相談ください。お客様のご要望に合わせて、最適なプランをご提案いたします。

最終更新日: